宮田クリニック

 お電話でのお問い合わせはこちら 

main_title
当院では、動脈硬化の専門的検査をはじめ様々な検査ができます。

患者様の不安を取り除けるよう、専門医による精査、治療を行っていきます。

動脈硬化検査をはじめ、入浴できる24時間心電図検査、エコー検査により、疾病の予防、早期発見、管理のための医療サービスを実践しております。

 
検査のご紹介
心臓超音波検査

心臓の大きさ、動き、弁の状態、血液の流れを観察し、ポンプが正常に働いているかを確認する検査です。

診断だけでなく、治療方法の選択や治療効果の判定、手術時期の決定などにも役立ちます。


頸動脈超音波検査

動脈硬化の進行を知るために有効で、生活習慣病の治療が適切かどうかを判断します。

脳梗塞を発病したことがある方、疑われる方、生活習慣病がある方が検査対象となります。


安静心電図検査

心臓の異常や、脈の乱れを診断するための検査です。


運動負荷心電図検査

狭心症の方でも胸痛発作がない場合は、安静時の心電図を行っても正常のことがほとんどです。

運動をすることで心臓に負荷をかけ、症状や心電図変化を確認し、狭心症の診断を行います。

また不整脈の検出や、実際に心疾患を抱える人が運動できる目安を確認することもできます。


24時間心電図検査

24時間心電図検査をすると日常生活中の心臓の状態が判ります。


骨密度検査

骨折や転倒で寝たきりとなってしまう方の多くに、骨粗鬆症の関与が疑われます。

閉経後の女性や、喫煙者、大酒豪家、骨折の家族歴がある方などは、一度ご相談ください。


呼吸機能検査

肺に出入りする空気の量や速度の測定を行います。

慢性閉塞性肺疾患や喘息の診断、治療効果の判定に大変役に立ちます。


血圧脈波装置

血管の状態(動脈壁の硬さや狭窄、閉塞など)を客観的に評価することのできる、非侵襲的な検査です。
 

友人に教える

ホーム
上へ

MENU
 クリニック案内
 診療時間・地図
 診療案内
 健康診断
 各種検査
 予防接種
 産業医について

宮田クリニック
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。